セキュリティの解説書

情報セキュリティに関する内容を掲載しています

「ハッカー」という言葉の誤解

ハッカー (hacker) は、サイバー犯罪を行う人、というイメージのある人が多いのではないでしょうか。

 

元々、ハッカーという言葉は、

悪いことをする人ではなく、

一般の人よりもコンピュータ等に詳しい人、

探究心を持って取り組む人、

という方が合っているかと思います。

 

サイバー犯罪を行うような悪い人は、

「クラッカー (cracker)」と呼ばれます。

 

ただ、言葉というのは変化していくものです。

ですので、最近では、

良いハッカーは、善玉ハッカー

悪いハッカーは、悪玉ハッカー

のような呼ばれ方もします。

 

国が育成するハッカーを、官製ハッカー

と呼ばれたりもします。

 

元々の言葉が、メディアによって、わかりやすく伝えようとした際に、異なった意味で伝わってしまうことがあります。

 

特にIT業界は変化が激しいですので、言葉の変化にも注目していただけたらと思います。