セキュリティの解説書

情報セキュリティに関する内容を掲載しています

兵庫県警による13歳女子中学生の補導等について(その2:セキュリティ業界の反応)

先日(2019/03/04)取り上げた記事では、13歳の女子中学生等が兵庫県警により、補導・書類送検された内容について、セキュリティ業界では様々な反響があります。

 

tktksec.hatenablog.jp

 

まず一つは、今回の補導や書類送検を受けて、何がサイバー犯罪としての構成要件を満たすのか、ozumaさんから兵庫県警へ情報公開請求したという内容です。

 

兵庫県警からの回答を公開されると明言されていますので、内容が気になるところです。

ozuma.hatenablog.jp

 

また、情報公開請求したozumaさんが主催されている「すみだセキュリティ勉強会」の活動中止のお知らせがありました。

 

これは、参加者をサイバー犯罪者として逮捕等されることから防ぎたいとの思いから活動休止されるそうです。

 

ozuma.sakura.ne.jp

 

他にも、「大和セキュリティ勉強会」を開催されている白船さんも、開催をプライベート限定にする旨のツイートをされています。

 

 

さらには、あえて無限ループのコードを書いたgithubのページを公開し、「みんなで逮捕されよう」プロジェクトを開始しています。

github.com

 

次の記事では、Mariko KosakaさんとJavaScriptの生みの親と呼ばれているBrendanEichさんからもコメントが出ています。

www.itmedia.co.jp

 

さらにさらに、明治大学の齋藤教授からは、ウイルス機能とは言えない旨の話もあります。ただ、「度が過ぎれば社会的にウェルカムな行為ではないのは間違い無い」とも記載されています。

 

medium.com

 

 

今回の事件に使われたプログラムは、JavaScriptと呼ばれるスクリプト言語を用いていて、そのプログラムの内容も技術的には容易なレベルであることから、反響が非常に大きくなっています。

 

今後の動向もお伝えしていきたいと思います。